六甲道の音楽練習室

JR六甲道駅から徒歩2分の音楽練習室スタジオアコースティックはピアノ、管弦楽器、声楽等の個人練習やレッスンに最適な音楽練習スペースです。 「音楽は練習するほど面白い」をテーマに快適な練習スペースを追及しています。

2015年10月07日

『ルパン三世’78』のアコーディオン独奏動画のご紹介




マスターです。
アコーディオンのまや先生のページから動画をシェアします。
カッコイイ『ルパン三世’78』!!
銭形のとっつあんも出てきますよ♪


<『ルパン三世’78』のアコーディオン独奏動画のご紹介>

私がイタリアで指導を受けている演奏家のKIbi HIdeshiさんが、当教室の受講生様のリクエストに応えて、参考動画をアップしてくださいました。
曲目はルパン三世'78。すごくかっこいい曲ですよね〜。
でも、アコーディオンの独奏で弾くとなると、このスピード感や16ビート感を出すための弾き方はどうするのか?
これ、並大抵の練習量・技術では出来ないです。
kibiさんは3ヶ月毎日この曲ばかり練習し、原曲も100回以上聴いて曲のメージをつかみ、それをアコーディオンで再現するための研究をされた上で演奏されています。
だから、まさにイメージ通りの「ルパン三世」です。
アコーディン弾きなら必見です!

https://www.youtube.com/watch…

さあ〜、この曲を目標にされてる○さん!
これからこの演奏を参考に一歩ずつ根気強く、ゆっくりのテンポから練習していきましょう〜♪ 何年かかってもやってみましょうね〜!
もし、一緒に弾いてみたい方は、原曲から聴き込んで、ルパン三世を弾くための研修会しましょうか〜(笑)
  
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Share on Tumblr
  • LINEで送る


Posted by 六甲道の音楽練習室 at 15:09 │Comments(0) │音楽練習室の日記
このページの上へ▲
< 2015年10月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
音楽練習室の日記 (277)
最近の記事
ブログ更新について(FACEBOOKに統合します) (5/6)
なるべく安く楽器を購入したい、と聞かれて (5/5)
オカリナ講師 折井ユミコさんの神戸でのコンサートが決定しました! (5/2)
オカリナ講師 折井ユミコさんの神戸でのコンサートが決定しました! (5/2)
連休、どうお過ごしですか? (4/30)
高槻ジャズストリート (4/27)
tempo84くらいで行きたいです (笑) (4/23)
壁?ができてます (4/22)
何かの土台ができてました (4/21)
今日から7Fで工事がはじまりました (4/20)
過去記事
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
最近のコメント
いちごみるう / 【パンプキンプリン&みかんジ・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
六甲道の音楽練習室
六甲道の音楽練習室
JR神戸線六甲道駅から徒歩2分の音楽練習室スタジオアコースティックのマスターです。

音楽練習室はピアノ、管弦楽器、声楽等の個人練習やレッスンに最適な音楽練習スペースです。

「音楽は練習するほど面白い」をテーマに快適な練習スペースを追及しています。
Copyright(C)2025/六甲道の音楽練習室 ALL Rights Reserved