六甲道の音楽練習室

JR六甲道駅から徒歩2分の音楽練習室スタジオアコースティックはピアノ、管弦楽器、声楽等の個人練習やレッスンに最適な音楽練習スペースです。 「音楽は練習するほど面白い」をテーマに快適な練習スペースを追及しています。

2017年02月22日

ミニチョコチップ

こんにちは、しぃちゃんです!

私もよく行く、大好きなパン屋さんのパンです。

(写真のともう1つ、苺クロワッサンがありましたが、気づけば胃の中に。。)
お店の方に顔を覚えてもらってるようで、いつもニコニコ挨拶してくれて、嬉しいです(*^o^*)
私も 見習います♪♪

写真は、私が一番好きな、ミニチョコチップです。


  
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Share on Tumblr
  • LINEで送る


Posted by 六甲道の音楽練習室 at 13:31 │Comments(0) │音楽練習室の日記

2017年02月21日

芽が出てきました♫

マスターです。

年末に植えた黒松の種!
芽が出てきました♫

頑張れ~


  
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Share on Tumblr
  • LINEで送る


Posted by 六甲道の音楽練習室 at 18:58 │Comments(0) │音楽練習室の日記

2017年02月13日

松竹堂さんの バレンタインギフト

こんにちは、タカコです♪

最近は本格的に寒くなりましたね。
外は寒いので、
今日は、私も少しスタジオ篭って練習します。

練習前に、
この苺大福を頬張って(≧∇≦)

松竹堂さんの バレンタインギフト❤︎
色合いが可愛すぎですよね。
練習熱心なあの方から…
ありがとうございます。


  
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Share on Tumblr
  • LINEで送る


Posted by 六甲道の音楽練習室 at 15:14 │Comments(0) │音楽練習室の日記

2017年02月11日

「建国記念日」ではなく「建国記念“の”日」

スタッフ タカコです。

今日、2月11日は「建国記念の日」ですね◉
以下、Wikipediaから引用して…

カレンダーをよく見ると……「建国記念日」ではなく「建国記念“の”日」と書いてあることをご存じですか?
実はこの“の”には、深〜い意味があるのです。
「建国記念の日」が制定された経緯を知ると、その意味がよくわかります。
自分たちの暮らす国ができた記念の日。本当の意味を知ってお祝いしましょう。

「建国記念の日」は、
「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、1966(昭和41)年に定められました。

この2月11日という日付は、初代天皇とされる神武天皇の即位日である【旧暦】紀元前660年1月1日にあたり、明治に入って【新暦】に換算した日付というわけなのです。

◉写真は、美しい日本の象徴。
富士山 です❤︎


  
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Share on Tumblr
  • LINEで送る


Posted by 六甲道の音楽練習室 at 13:37 │Comments(0) │音楽練習室の日記

2017年02月10日

天城越え/石川さゆり

#piano #pianist #piano #ピアノ #昭和歌謡 #天城越え #吉原千景 #chikageyoshihara

Enka Pianist*Chikage Yoshiharaさん(@chikagepiano)が投稿した動画 - 2017 2月 7 6:35午後 PST


  
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Share on Tumblr
  • LINEで送る


Posted by 六甲道の音楽練習室 at 12:04 │Comments(0) │音楽練習室の日記

2017年02月09日

風邪対策バッチリして、気を引き締めていきましょう

こんにちは!しぃちゃんです(^-^)/

今月ですよ!!!今月、乗り切れば、あったかい春がやってくる(はず)です!!*\(^o^)/*笑

周りが風邪をひいても、元気だった私ですが、
ついに!ちょっと喉に違和感が。、
マスクとヒート○ック着込んで、耐えてます!( ^ω^ )
あと、家では、実家から送られてきた大量のみかんを食べてます(*^ω^*)

マスターにも、少しあげました!
が、今日来たらまだ食べてませんでした笑

みなさんも、
風邪対策バッチリして、気を引き締めていきましょう(o^^o)

スタジオには、手ピカジェルも完備してるので、
ご自由にお使いください♪



  
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Share on Tumblr
  • LINEで送る


Posted by 六甲道の音楽練習室 at 16:13 │Comments(0) │音楽練習室の日記
このページの上へ▲
< 2017年02月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
カテゴリ
音楽練習室の日記 (277)
最近の記事
ブログ更新について(FACEBOOKに統合します) (5/6)
なるべく安く楽器を購入したい、と聞かれて (5/5)
オカリナ講師 折井ユミコさんの神戸でのコンサートが決定しました! (5/2)
オカリナ講師 折井ユミコさんの神戸でのコンサートが決定しました! (5/2)
連休、どうお過ごしですか? (4/30)
高槻ジャズストリート (4/27)
tempo84くらいで行きたいです (笑) (4/23)
壁?ができてます (4/22)
何かの土台ができてました (4/21)
今日から7Fで工事がはじまりました (4/20)
過去記事
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
最近のコメント
いちごみるう / 【パンプキンプリン&みかんジ・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
六甲道の音楽練習室
六甲道の音楽練習室
JR神戸線六甲道駅から徒歩2分の音楽練習室スタジオアコースティックのマスターです。

音楽練習室はピアノ、管弦楽器、声楽等の個人練習やレッスンに最適な音楽練習スペースです。

「音楽は練習するほど面白い」をテーマに快適な練習スペースを追及しています。
Copyright(C)2025/六甲道の音楽練習室 ALL Rights Reserved