JR六甲道駅から徒歩2分の音楽練習室スタジオアコースティックはピアノ、管弦楽器、声楽等の個人練習やレッスンに最適な音楽練習スペースです。
「音楽は練習するほど面白い」をテーマに快適な練習スペースを追及しています。
2016年12月01日
今日から12月!!
こんにちは!しぃちゃんです(o^^o)
今日から12月!!
早いですね。。←毎月言ってる気がする笑
冬は、夏に比べてイベントも多いですね。
そろそろクリスマスの楽曲を練習し始めてる方もいらっしゃるのではないでしょうか(^O^)
私も、所属してるバンドで12/24にクリスマスライブをするので、
その際はまた改めて告知させていただきますね(^。^)
スタジオにも、クリスマスなものが送られてきました!
Kさん、ありがとうございますっ♡

今日から12月!!
早いですね。。←毎月言ってる気がする笑
冬は、夏に比べてイベントも多いですね。
そろそろクリスマスの楽曲を練習し始めてる方もいらっしゃるのではないでしょうか(^O^)
私も、所属してるバンドで12/24にクリスマスライブをするので、
その際はまた改めて告知させていただきますね(^。^)
スタジオにも、クリスマスなものが送られてきました!
Kさん、ありがとうございますっ♡

2016年11月28日
先日の週末に 東京へ…
スタッフ たかこです♪
みなさまこんにちは。
◉先日の週末に 東京へ…
丁度、大雪の次の日で、
雪は大丈夫だったのですが、かなり寒かったです( ; ; )
でも、
沢山の芸術に触れて、
おもしろい人達に出会って、
色々吸収させて貰い、ワクワクが止まらない感じで… 。この感覚を持ち帰り、
また、神戸で切磋琢磨!!
来年からの計画も色々頑張ります◉

みなさまこんにちは。
◉先日の週末に 東京へ…
丁度、大雪の次の日で、
雪は大丈夫だったのですが、かなり寒かったです( ; ; )
でも、
沢山の芸術に触れて、
おもしろい人達に出会って、
色々吸収させて貰い、ワクワクが止まらない感じで… 。この感覚を持ち帰り、
また、神戸で切磋琢磨!!
来年からの計画も色々頑張ります◉

2016年11月22日
新しいお友達、ボタンアコーディオン♪
マスターです。
音楽練習室に新しいお友達がきてくれました。
蛇腹の押し引きで出てくる音が異なるダイアトニック式のボタンアコーディオンです。
レッスンで使ってもらえるようにと思って手に入れました^^
決してマスターが欲しくて欲しくてしょうがなかったからじゃないですよ~

音楽練習室に新しいお友達がきてくれました。
蛇腹の押し引きで出てくる音が異なるダイアトニック式のボタンアコーディオンです。
レッスンで使ってもらえるようにと思って手に入れました^^
決してマスターが欲しくて欲しくてしょうがなかったからじゃないですよ~

2016年11月20日
今日は、第六回KOBEマラソン!!
こんにちは☺︎
スタッフのたかこです!!
今日は、第六回KOBEマラソンですね!!

朝からヘリコプターも飛んで三ノ宮方面は盛り上がってます♪
生まれも育ちも神戸な私は、神戸の街が大好きです☺︎
神戸マラソンは今年で、第6回。
阪神淡路大震災を経験し、東日本大震災を経て、
国内外の人達へ、感謝の気持ちを込めて、
自分の為だけでは無く、
人々の為に走る大会としてスタートしました。
ランナーのみなさんの頑張りとそれを見守る、
沿道の皆さんの温かい声援とで、
神戸の街が 沢山の笑顔と愛に溢れる、
素敵な一日になること間違いなし!
そして、私の専門学校同期が
ゴスペルユニットで歌っていて、
◉本日のKOBEマラソン2016
ゴール地点で ランナーを迎えステージで歌ってるそうです‼︎‼︎

私の同期でーす‼︎(≧∇≦)
宜しくでーす‼︎
スタッフのたかこです!!
今日は、第六回KOBEマラソンですね!!

朝からヘリコプターも飛んで三ノ宮方面は盛り上がってます♪
生まれも育ちも神戸な私は、神戸の街が大好きです☺︎
神戸マラソンは今年で、第6回。
阪神淡路大震災を経験し、東日本大震災を経て、
国内外の人達へ、感謝の気持ちを込めて、
自分の為だけでは無く、
人々の為に走る大会としてスタートしました。
ランナーのみなさんの頑張りとそれを見守る、
沿道の皆さんの温かい声援とで、
神戸の街が 沢山の笑顔と愛に溢れる、
素敵な一日になること間違いなし!
そして、私の専門学校同期が
ゴスペルユニットで歌っていて、
◉本日のKOBEマラソン2016
ゴール地点で ランナーを迎えステージで歌ってるそうです‼︎‼︎

私の同期でーす‼︎(≧∇≦)
宜しくでーす‼︎
2016年11月10日
もう一年も経つんですね( ´ ▽ ` )ノ
こんにちは!しぃちゃんです。
11月に入ってもう10日も経っちゃいましたね>_<はや!
2016年ももうすぐ終わりますね。。
去年の11月に、私と、もう1人のスタッフのたかこさんが
スタジオアコースティックで働き始めてました。
もう一年も経つんですね( ´ ▽ ` )ノ
午前中のみの勤務なので、まだまだお会いしたことない会員様もいらっしゃると思いますが、
これからもどうぞ宜しくお願い致します(^-^)/
ここで、2人の写真でも載せればよかったんですけど、
ないです。←
昨日たかこさんにお会いしたのに撮っとけばよかった。。
とりあえず私のピン写を。すみません!!!笑
(マスターから顔載せてとのリクエストもありまして。)
(髪をバッサリ切っちゃおうか迷ってます。)
(ピン写ではなく、チャーリーパーカーとのツーショットですね。)
(iPad片手の自撮りはしんどいです。笑)

11月に入ってもう10日も経っちゃいましたね>_<はや!
2016年ももうすぐ終わりますね。。
去年の11月に、私と、もう1人のスタッフのたかこさんが
スタジオアコースティックで働き始めてました。
もう一年も経つんですね( ´ ▽ ` )ノ
午前中のみの勤務なので、まだまだお会いしたことない会員様もいらっしゃると思いますが、
これからもどうぞ宜しくお願い致します(^-^)/
ここで、2人の写真でも載せればよかったんですけど、
ないです。←
昨日たかこさんにお会いしたのに撮っとけばよかった。。
とりあえず私のピン写を。すみません!!!笑
(マスターから顔載せてとのリクエストもありまして。)
(髪をバッサリ切っちゃおうか迷ってます。)
(ピン写ではなく、チャーリーパーカーとのツーショットですね。)
(iPad片手の自撮りはしんどいです。笑)

2016年11月06日
一輪の薔薇
こんにちは♪
スタッフ たかこです。
本日からの玄関のお花は、一輪の薔薇。

マスターがその薔薇を持ってきた姿が、
とってもジェントルマンだったので、
パシャリ!!

〜白いバラの花言葉〜
「innocence and purity(純潔と純粋)」
「I am worthy of you(私はあなたにふさわしい)」
「reverence(深い尊敬)」
スタッフ たかこです。
本日からの玄関のお花は、一輪の薔薇。

マスターがその薔薇を持ってきた姿が、
とってもジェントルマンだったので、
パシャリ!!

〜白いバラの花言葉〜
「innocence and purity(純潔と純粋)」
「I am worthy of you(私はあなたにふさわしい)」
「reverence(深い尊敬)」
2016年10月31日
10月も終わり
こんにちは☺︎ スタッフタカコです。
今日で、10月も終わりですね。
11月はライヴもないので、
個人練習、創作活動に精を出したいと思います。
スタジオアコースティックで、
いつも熱心に練習されてるみなさんに 力を貰ってます!
私も頑張ります!!

今日で、10月も終わりですね。
11月はライヴもないので、
個人練習、創作活動に精を出したいと思います。
スタジオアコースティックで、
いつも熱心に練習されてるみなさんに 力を貰ってます!
私も頑張ります!!

2016年10月28日
シャ・ノワール(黒猫)
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
しぃちゃんです!
音楽練習室には、みなさんご存知の通り、あちこちに音楽の巨匠たちのポスターが貼られてますよね。
そんな中、あるところにこんな猫のポスターも貼られてます。

これは、フランスはモンマルトルにあった、
シャ・ノワール(黒猫)というキャバレーのポスターなんです(^-^)/
20世紀初め、画家のモネ、音楽家のドビュッシーやラヴェルたちの
いわゆる「印象主義」と呼ばれる時代の芸術家は、
その「黒猫」によく集まっては、お互いに交流を深めていたそうです。
その印象派の1人である、ピアニストであり作曲家のエリック・サティは音楽界の異端児と呼ばれ、
「ジムノペディ」や「お前が欲しい」という耳馴染みのある曲から
「ぶよぶよとした犬のための前奏曲」、
同じフレーズを840回繰り返すという「ヴェクサシオン(=嫌がらせ)」など
奇妙な(笑)曲まで、非常に和音の響きが特徴的な音楽を作ってきました。
そんな音楽家も足を運んだお店のポスターが
こんなところにあるとは、ですね*\(^o^)/*
マスターのセンスに感謝!笑
私は高校生の頃からそんなサティの大ファンなので
絶対そのうちパリへ行って サティ達が歩いた道を歩き、景色も(変わってるでしょうが)眺めたいです!
サティの曲をアナライズしてみると、
ジャズと共通した部分もあり。。。
これ以上は長くなるので、この辺でやめておきます(笑)
スタジオに来た際は、しぃちゃんがあんなこと書いてたなぁー。と
思い出してくれると嬉しいですU^ェ^U笑
しぃちゃんです!
音楽練習室には、みなさんご存知の通り、あちこちに音楽の巨匠たちのポスターが貼られてますよね。
そんな中、あるところにこんな猫のポスターも貼られてます。

これは、フランスはモンマルトルにあった、
シャ・ノワール(黒猫)というキャバレーのポスターなんです(^-^)/
20世紀初め、画家のモネ、音楽家のドビュッシーやラヴェルたちの
いわゆる「印象主義」と呼ばれる時代の芸術家は、
その「黒猫」によく集まっては、お互いに交流を深めていたそうです。
その印象派の1人である、ピアニストであり作曲家のエリック・サティは音楽界の異端児と呼ばれ、
「ジムノペディ」や「お前が欲しい」という耳馴染みのある曲から
「ぶよぶよとした犬のための前奏曲」、
同じフレーズを840回繰り返すという「ヴェクサシオン(=嫌がらせ)」など
奇妙な(笑)曲まで、非常に和音の響きが特徴的な音楽を作ってきました。
そんな音楽家も足を運んだお店のポスターが
こんなところにあるとは、ですね*\(^o^)/*
マスターのセンスに感謝!笑
私は高校生の頃からそんなサティの大ファンなので
絶対そのうちパリへ行って サティ達が歩いた道を歩き、景色も(変わってるでしょうが)眺めたいです!
サティの曲をアナライズしてみると、
ジャズと共通した部分もあり。。。
これ以上は長くなるので、この辺でやめておきます(笑)
スタジオに来た際は、しぃちゃんがあんなこと書いてたなぁー。と
思い出してくれると嬉しいですU^ェ^U笑
2016年10月27日
OGQ meets Something New 10/29@神戸always
こんにちは!しぃちゃんです!*\(^o^)/*
秋ですが、
だんだん寒くなってきましたね。。>_<
さて、明日なのですが
阪急六甲駅すぐの、神戸オールウェイズにてライブをします!
ピアニスト、野口茜さんのバンドと対バンでやらせていただきます♪
私たちはファンク中心で、トロンボーン二本のフロントでします(^_^)
19:30〜(*^^*)
お時間ある方はぜひ( ´ ▽ ` )ノ

秋ですが、
だんだん寒くなってきましたね。。>_<
さて、明日なのですが
阪急六甲駅すぐの、神戸オールウェイズにてライブをします!
ピアニスト、野口茜さんのバンドと対バンでやらせていただきます♪
私たちはファンク中心で、トロンボーン二本のフロントでします(^_^)
19:30〜(*^^*)
お時間ある方はぜひ( ´ ▽ ` )ノ

2016年10月23日
今日のお昼ごはん、カツ丼
こんにちは‼︎
スタッフ たかこです。
今日のお昼ごはん、カツ丼。
美味しかったです。
皆さまには、この写真どうぞ♪笑

はい、 いわゆる、飯テロです。
午後からも頑張りましょーー。
※「 飯テロとは? 」 … 一般市民に対し、
無差別に食欲を沸き立たせるような、美味しそうな画像をアップすることをゆう。
スタッフ たかこです。
今日のお昼ごはん、カツ丼。
美味しかったです。
皆さまには、この写真どうぞ♪笑

はい、 いわゆる、飯テロです。
午後からも頑張りましょーー。
※「 飯テロとは? 」 … 一般市民に対し、
無差別に食欲を沸き立たせるような、美味しそうな画像をアップすることをゆう。